WordBench東京 2月勉強会「WordPressでのブログライティングと運営について」に行ってきた

当ページのリンクには広告が含まれています。

どーも、Micoです!

昨年末以来、2度目のWordBenchの勉強会に参加してきました!
前回は割と製作側の方が多かったんですが今回はテーマにもある通り、ブログの運営に主軸を置いていたのでブロガーさんが多めでした。

色々ためになるお話しも聞けたので、今回はその参加レポートをやっていきたいと思います。

読みたい項目に飛ぶ

WordBenchとは?

WordPressの運営チームによって運営されている非営利の地域コミュニティのことです。
WordPressのユーザーであればデザイナーや企業のWeb担当者に限らず、私のようなWordPress初心者のブロガーまで誰でも参加可能です。

「初心者だから……」「技術的なことはちょっと……」なんてことはまったく気にする必要はない。
むしろ、そういう人こそ詳しい人に直に話を聞いたり、接点を持てるチャンスなので行くべき。

ちなみにWordPressというのはサイトを作るためのシステムのことで、このブログもWordPressで運営しています。

概要

場所は千代田区紀尾井町1-3東京ガーデンテラスの17階にある、あのヤフー株式会社のコワーキングスペースLODGEで行われました。
参加者は大体70人くらいだったかな。

流れとしては簡単な名刺交換タイムの後、四名によるセッション。
その後休憩を挟んでグループディスカッション。

有志によるLT(ライトニングトーク)を終えて懇親会といった感じです。

ちなみ参加費用ですが、勉強会のみの参加であれば無料。
懇親会に出席するなら2000円です。

お会計は現地で現金払いなのでそこだけご注意。

目から鱗のセッションタイム

ここでは専門用語などが出てきても詳しい解説を入れませんのでご了承ください。

ライティング効率化や集客支援のプラグイン

まず一発目はフリーのマーケター・Webアナリストとして活躍されているカグア!さん。

AMPを簡単に導入できるプラグインや、使用頻度が高いタグを事前に登録してボタンを追加できるプラグインなど、作業の効率化やサイトの質を上げることができるプラグインをご紹介いただきました。

いや~本当に便利そう。
こういうのって自分だけだと中々気付けないところだから、こうやってこういうプラグインが便利だよって言ってもらえるのは助かる。

私も段階的に取り入れていきたいと思います。

1秒でも速く!!ブログを書くための5つの工夫

経験知」というブログを運営されているトツオさん。

自分が「経験」したことを「知」識として発信する雑記ブログとのことで私のコンセプトと似ている。
是非お話ししたかったんですがタイミングを逃してしまったorz

サイト名は経験「値」ではなく経験「」なので注意!

もし次にお会いできたら勇気だして話しかけるぞ!

今回は効率化に重きを置き、時間をかければかけるほど記事の質が上がる時間時間をかけても記事の質が上がらない時間の2つのうち、いかに後者の比重を減らして前者に費やすかということについて話されていました。

詳しくはご本人のブログにまとめ記事が上がっているのでそちらも見てみてください。

B2B、B2C……B2X。あなたのブログは誰に向けてのブログですか?

ご存じ、ブロガーズフェスティバル実行委員長。
ブロガー、ライターとしても活躍されている奥野大児さん。

今回も色々お話しさせていただいたけど、タメになるだけでなくホント面白い(笑)

ここではブロガーがブログを運営する目的についてお話しされており、それは主に4つに大別されます。

1.B2M(Blogger to me)
2.B2C(Blogger to customer)
3.B2B(Blogger to Business)
4.B2G(Blogger to Goverment)

1は備忘録的な使い方や自分の趣味など、読み手は二の次で自分が良ければそれでいいというスタイル。
2はファンや読み手を意識し、アクセスアップや収益を重視するスタイル。
3は企業などを相手に仕事を獲得しに行くスタイル。
4は自治体や地域のPRにブログの力を活用していくというもので、今後増えていくかも。

私は今のところは1~2の間くらいかな(笑)

ブログの形は本当に人それぞれで答えなんてない。
だから最初はB2Mで始めて、そうやっていくうちに自分の方向性というものが見えてくるということを話されていました。

これは本当にその通りだなと。

自分も今年に入り、ブログの更新を習慣的に行うようになって少しではありますがその方向性であったり、やりたいことが見えてきた部分があるので凄く共感できました。

やはり尻込みしてないで、思ったままにやってみるのは大切。
まずはやってみよう!

Fetch as Google でハッキング被害からの早期回復を!

なんと、今回はGoogleの金谷 武明さんが登壇。
我々ブロガーやWeb製作者にとってGoogleはまさしく神のような存在といっても過言ではありません。

そんなGoogleの方に直接お話しを聞けるというのはまたとない機会です。
やはり、こういうイベントには足を運んでみるものですね。

今回は万が一サイトがハッキングの被害を受けた場合、どのように回復させるか、そして我々ユーザーに見えないところで行われる改ざん行為に如何にして気付くかということについて話されていました。

その改ざん箇所を手っ取り早く知るのにFetch as Googleというツールが有効なんです。これを使うことによって通常、ユーザーには見えない部分、Googleが見ている部分が見えるんです。

驚いたのはWordBenchの参加者の中にもハッキング被害を受けたことがある人が結構いたってこと。
やはりハッキングや不正アクセス被害ってのはもう他人事じゃない。

ここら辺の対策も意識してやっていきたい。

活発なグループディスカッション

ここでは机ごとに分かれて各自が持っている疑問やブログ運営などについて活発な意見交換が行われました。

私が話したのは主に、どこのサーバーを使用しているかや、WordPressとは少し離れてしまうもののブログをやるのであればどこのブログサービスがいいか、そのメリット・デメリットについてなど様々なテーマについて意見交換ができました。

特にデザイナーさんや製作者さんの場合は知識が比較的乏しいお客さんに納品しなければならないこともあり、その辺の苦労話を聞けたのも興味深かった。

いつかはオレも……ライトニングトーク

毎度恒例のLTタイム。
皆さん、この短時間で確実に記憶に残る話をしていくんだから凄い。

私もまずはブログの運営を確実に続けて、パワポの使い方覚えたら(ここ重要)挑戦するぞ!

コードすら分からなかった僕がブログで仕事を得て感じたこと

お話しされたのは宮崎 翼さん。
WordCamp Tokyo2017のスタッフもやられるそうです。

宮崎さんがブログをやられている理由は収益化が目的というよりも、ブログで自ら発信することによって仕事を獲得していくというもの。
まさしく先に奥野さんが仰られていたB2Bのスタイルですね。

やはり初めから色々こだわっていても続かない。
継続することが重要だというのは本当に共感しました。

ブログ運営するのに便利なWordPressプラグイン色々

登壇者は段田 隼人さん。年末のWordBenchでもお会いしました。

カグア!さんと同じくブログ運営に役立つプラグインを多くご紹介いただきました。
プラグインとかその辺の知識がまだまだ乏しい私にとっては、こういう風に紹介していただけるのは本当に助かりますね。

ブログ更新してますか??ブログを続けていてよかったこと

いやホント、今月からしっかりブログ更新するようになっておいてよかった(笑)
ミスミタクマさんが登壇されました。

いや~書く時間ないとか本当に言い訳ですね。
特に私みたいフリーターなら時間なんていくらでも作れる。

で、やっぱりなんでもそうだと思うんですけど、続けていくうちに自分なりのやり方とかが身について慣れていくようになるし、何よりも何かを継続できたという事実は自分の自信にもつながる。

今回のWordBench全体を通して思ったことだけど、やっぱり継続は力なりですね!

懇親会

あれば絶対に参加すると決めている懇親会。
参加費はかかるものの、やはり普段は絶対にあり得ないような方と接点を持てるチャンスですので費用以上の価値があると断言できます。

前回参加した時はピザだったけど、今回のお料理はサンドイッチ、焼き鳥、お寿司、揚げ物などのオードブル。
すきっ腹にはたまらないぜ……。

今回も多く名刺交換させていただきました。
皆さんありがとうございます。

中でも一番人気はやはりGoogleの金谷さん。
私も含めて何人もの参加者が取り囲み、多くの質問が飛び交っていました。

こういう凄い人たちと直接話せるっていうのは懇親会の醍醐味ですよね。

まとめ

いかがだったでしょうか。
以上が2017年WordBench東京 2月勉強会の大まかなレポートです。

バリバリの技術者から私のような初心者まで、WordPressユーザーなら誰でも参加できるので機会があれば是非行ってみることを強くオススメします。

きっと世界が広がりますよ。

それではまた!

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

シェアしていただけると嬉しいです!
  • URLをコピーしました!
読みたい項目に飛ぶ