PontaカードがApple Payについに対応!検証した結果、少し注意が必要

当ページのリンクには広告が含まれています。

2018年11月7日よりApple PayでもPontaカードが使えるようになった。

これまでApple PayではQUICPay、ID、Suicaなど、使用できる電子決済の種類が少なく、おサイフケータイとしての使い勝手だけで言えばガラケーにすら劣っていた。

ローソンでポイントを貯める際はポイントカードアプリを立ち上げて、そこに表示されるバーコードを店員さんに読み取ってもらうか、プラスチックの物理カードを提示しなければならず、わたしがガラケーからiPhoneに変えてから感じた数少ない不満点だった。

だが、それももう過去の話。

これからは1回かざせばすべてが完結する!

……と、言いたいところだが、ガラケーやAndroidのおサイフケータイと違って少し注意が必要となる。

読みたい項目に飛ぶ

Apple Payに登録したのにポイントが付かない

アップデート初日に4件のローソンを回り、それぞれ別の方法で決済をしてみた。

普通にSuicaで決済

1軒目。

108円のグミをレジに持っていき、店員さんにSuicaで決済する旨を伝える。

しかし、ポイントカードは読み込まれずにSuicaの決済のみが完了してしまう。

「Suicaで」と伝えた上で、先にPontaカードを先頭にしてみる

2軒目。

ここではラス1だったLチキ旨塩味を注文してSuicaで決済する旨を伝える。

その際にSuicaではなく、PontaカードをApple Payの先頭に出してみるが読み込まれず、やむなく普通にSuicaで決済した。

「モバイルPontaで」と伝える

3軒目。

Pontaカードユーザーの中には当然、カードは携帯に入ってるけど支払いは現金ないし、Edyなどのほかの電子決済で行うという人も多い。

ちなみにEdyは2018年11月の時点でもApple Pay非対応だ。

これ本当に読み込まれるのかという疑念を抱いたわたしは、まず直接ポイントカードを読み込んでもらった結果、これはうまくいった。

その後Suicaでラムネ菓子を購入したが、これではアプリでバーコードを表示させるのと変わらずApple Payにまとめる利点がない。

「Apple Payで」と伝えたが……

4軒目。

もうそろそろ買うものもなくなってきたが、検証のためだと自分に言い聞かせる。

ここで、わたしはあることに思い至る。

「あれ?これって『Apple Pay』じゃないとダメなんじゃないか?」

確信を持ったわたしは奮発して1個200円のプリン2個を持ってレジに向かう。

店員さんに「Apple Payで」とはっきり伝えたのだが、ここで事件が起きる……!

[aside type=”boader”]店員さん「QUICPayデスネ?」

いや、たしかにわたしがApple Payに登録しているクレジットカードはQUICPayだが……

「いや、あのApple Payで……」

店員さん「QUICPayタッチオネガイシマス」

()[/aside]

とりあえず、これも検証にはなるかとiPhoneをリーダーにかざすも、やはりPontaカードは読み込まれない……!

同時に決済を完了させるには「Apple Pay」を指定する

Apple Payに登録してあるQUICPayでもダメだったので、どうすればいいのかと公式サイトを調べた結果、やはりわたしの見立て通り「Apple Pay」を指定しなければならない。

多くの人はあまり意識することはないだろうが、ローソンでApple Payで支払うという旨を伝えられた際、店員側としては二通りのオペレーションがある。

一つ目は「Apple Pay」というボタンを押して客にiPhoneをリーダーにかざしてもらう方法。

この方法なら客側がApple Payに指定した決済手段が自動で適用される。

二つ目は客がApple Payに登録しているクレジットカードが「QUICPay」なのか「ID」なのかを尋ね、該当する電子決済のボタンを押てリーダーにかざしてもらうという方法。

無論、前者の方が客も店員側も圧倒的に簡単なのだが、現状は後者の方法での決済が多い。

その理由としてはApple Payで使われるクレジット決済の手段が「QUICPay」と「ID」の二つであったこともあって、iPhone7が発売された当初(iPhoneがはじめてFeliCaに対応した)はレジのシステム上、どちらかを選択してやる必要があったのだ。

Apple Pay上陸時から利用している人は「Apple Payご利用の際は『QUICPay』または『ID』のどちらでお支払いになるかをスタッフにお伝えください」というような案内を受けたことがあるはず。

結果としてその名残からApple Payが浸透してきた現在においても、客側は使用する決済手段を自ら指定してしまい、店員側にしてもApple Payボタンの存在を知らない者すらいる。

わたしの4軒目のケースに関して言えば、店員さんの完全なオペレーションミスであり、普通にクレーム案件だ。

まあ、たかだか数ポイントを損した程度でカスタマーセンターに連絡を入れるのは時間の無駄でしかないのでやらないが……。

このようなミスが起こるということはまだ店側にPontaカードをApple Payで支払う際のオペレーションが徹底されていないということが考えられる。

また、こうしたトラブルは店員がポイントカードの所持確認をすれば防げるはずだが、行っている店舗はわたしが訪れた店では1軒もなかったのでやはりきちんと客側が「Apple Payで支払う」と明言する必要がある。

[aside type=”normal”]ちなみにSuicaを使って同時決済を行いたい場合はiPhoneの設定でメインカードをSuicaに設定しておけば「Apple Payで」と伝えた場合も、自動的にSuicaで決済される。[/aside]

同時決済はやはり便利

Androidやガラケーと違って使用する決済手段をこちらから伝えずに「Apple Payで」としか伝えてはいけないという変な縛りはあるものの、やはりポイントカードの提示と決済が同時に一瞬で終わるというのはいいものだ。

ガラケーからiPhone8に変えた当初はApple Payにはポイントカードを登録することはできなかったこともあり、おサイフケータイとしての使い勝手に限って言えばiPhoneはガラケー以下だった。

特にセルフレジの場合は読み込みが非常にシビアで、ちょっとバーコードに凹凸があるだけでも読み込めず、スマホの液晶に関してはどのアプリを使っても反応しない。

そのため、セルフレジを使用する際は物理カードをいちいち財布から取り出していた。

この部分に関してはiPhoneに変えてからのわたしの数少ない、しかし大きな不満点であった。

しかし、今回のアップデートでその不満もなくなったのでiPhoneがまた一歩最強に近づいた。

iPhone7以降かつiOS12以降のiPhoneならすぐに導入できるので、わたしと同じ不満をお持ちの方はぜひやってみてほしい!

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

シェアしていただけると嬉しいです!
  • URLをコピーしました!
読みたい項目に飛ぶ